私は10代の頃から白髪があり、15歳のときから17年間、髪を染めてきました。
32歳になった今、「白髪染めをやめてみよう」と思い立ち、
地毛をゆっくりと育てているところです。
今回は、白髪染めをやめてから【7ヶ月目】の記録。
▷ 前回の記事はこちら:[白髪染めをやめてみた〖6ヶ月目〗のきろく]
同じように白髪に悩んでいる方の参考になったらうれしいです☺️
今月の髪のようす
ショートヘアで気分もリセット!
たまにくる、ショートにしたい欲が湧いてきて、さっそく美容院へ。
私はくせ毛でもあるので(毎日アイロンしてます)湿度の高い時期は結べる長さにしていることが多かったのですが、
久しぶりにバッサリ切ってもらい、気分転換になりました✨


ショートにすると段差や毛量の関係で白髪が見えやすいかな?と思ったけれど、
「あるものはあるし、まぁいいか」ということで。
白熱灯の下では目立ちづらいけれど、蛍光灯だとちらっと見えます。

ショートにしたら移行も進んだ気がする
カットしたことで、染めていた部分が自然と減り、地毛の割合がぐんと増えました。
先月は「まだ先が長いかな…」と思っていたのに、ちょっと得した気分です。
ヘアカラーしていた茶髪の部分がさらに減って、黒髪の印象が強くなりました。

感じたこと・思ったこと
生え際の“うねり毛”に悩む
地毛が増えてきた分、短い白髪やうねる毛が気になるように。
特に耳まわりや内側に多くて、つい抜きたくなっちゃうけど我慢…。(でも、たまに抜いちゃう。。)
よくみると根元はうねってなかったりするので、そこまで切ってみたりしています。
それがいいのかどうかはまたお伝えしますね。
(直毛の方も白髪はうねるのかな?)


“完璧じゃなくていい”と思えるように
白髪染めをしていた頃は、地毛がすこしでも伸びたら鏡の前で白髪とにらめっこする日々。
染めなきゃ!と固定概念に囚われてため息も多かったし、
今よりおでこにシワもできていたと思います(笑)
いまは「気になるけど、まぁいっか」と思えるようになって、少し肩の力が抜けました。
白髪染めをやめたことをきっかけに、自分にもやさしくできるようになってきた気がします。
今月のカラーケア
カラートリートメント・カラーシャンプー


平日は週2回ほど、クレイエンス クレイスパ(アッシュブラウン)でカラートリートメント。
それ以外の日は、クオルシアのカラーシャンプー(ベージュ)を併用しています。
ここ最近の安定のコンビになってきました🎵
価格:3740円 |
価格:1670円~ |
▷ クレイエンス カラートリートメントの使用感はこちら:【レビュー】クレイエンス クレイスパ カラートリートメント|グレイヘア移行中にちょうどいい“つなぎカラー”
休日はすっぴん髪で過ごす
お休みの日は、カラーケアもお休みしています。
そんな日はキャップが大活躍。
一番気になる頭頂部も、かぶるだけで気にならなくなるのがありがたい。
夏はキャップ、冬はニット帽を楽しもうと思っています。

この1ヶ月で気づいたこと
• 少し伸びてきたタイミングで髪を切ると、地毛の割合が一気に増えて気分もすっきり✨
・キャップなどの小物で、移行中もストレスフリーに
• 白髪染めをやめてから、自分にやさしくなれる瞬間が増えた
• 髪色が落ち着いてきたので、服やメイクのトーンも見直したい
おわりに

白髪染めをやめたことで、
「こうじゃなきゃ」と思っていた自分を少しずつ手放せている気がします。
うまくいかない日もあるけど、自分にやさしくストレスフリーにいきたいです。
では、よかったらまたみにきてください☺️
▷ 次の記事を読む:[白髪染めをやめてみた〖8ヶ月目〗のきろく]



